コンパクト形蛍光灯とは
コンパクト形蛍光灯(こんぱくとがたけいこうとう)とは、電気スタンドなどで利用されている蛍光灯の種類で一般に口金が1つしかない構造になっています。スタンドやフロアライトとして白熱電球の代替に使われることもあります。
コンパクト形蛍光灯の種類と特徴
FDL | 27 | EX-N |
形状 | ランプ電力 | 光色 |
上記のように電球・照明の型番は分類されています。前半部分の薄緑色の点は、現在お使いになっている照明・電球と同じものをお選びください。つまり、前半部分は電球や照明の型となります。
コンパクト形蛍光灯では、大きく「スタータ形」「ラピッドスタート形」「高周波点灯専用形」「安定器内蔵型」の4種類があります。
さらに、それぞれにおいて形状により、2本管形、4本管形、4本平行管形、6本管形のように形状で複数の型番にわかれます。
コンパクト形蛍光灯特長による分類
コンパクト形蛍光灯は大きく3種類に分類されます。
(1)スタータ形
FPL:P形(2本管形) ユーライン・ツイン1
FDL:D形(4本管形) ユーライン2・ツイン2
FML:M形(4本平行管形) ユーラインフラットT・ツイン2パラレル
FWL:W形(4本平行管形) ユーラインフラット
(2)ラピッドスタート形
FPR:P形(2本管形) ユーライン
(3)高周波点灯専用形
FHT:(6本管形) ユーライン3
FHP:(2本管形) Hfユーライン・Hfツイン1
(4)安定器内蔵形
EFP:P形(2本管形) ネオコンパクト
EFF:F形(6本平行管形) ネオコンパクトフラット
コンパクト形蛍光灯販売
以下はコストプランが運営している通販サイトのコンパクト形蛍光灯商品ラインナップです。
型番の見方。頭の型番はコンパクト形蛍光灯の種類をあらわします。これは、現在お使いのものと同じ型番をお選びください。次の、数字はW数です。こちらも現在の蛍光灯と同じW数のものをご選択ください。数字のあとについている記号は、それ以外の色や特長などを表しています。こちらは、お好みで選択可能です。
コンパクト形蛍光灯色属性
D・・・昼光色
W・・・白色
N・・・昼白色
EX・・・3波長形。通常は、EX-N:3波長形昼白色のように使います。
コンパクト形蛍光灯特殊属性
SS(S)・・・スリム管
P・・・飛散防止加工(落としても粉などが舞わないよう特殊加工済み)
- >>FPL型コンパクト形蛍光灯
・FPL6EX-N
・FPL9EX-L
・FPL9EX-N
・FPL13EX-L
・FPL13EX-N
・FPL18EX-L
・FPL18EX-N
・FPL18EX-D
・FPL27EX-L
・FPL27EX-N
・FPL27EX-D
・FPL30EX-L
・FPL30EX-N
・FPL30EX-D
・FPL36EX-L
・FPL36EX-N
・FPL55EX-L
・FPL55EX-N
>>FHP型コンパクト形蛍光灯
・FHP32EL
・FHP32EWW
・FHP32EW
・FHP32EN
・FHP32ED
・FHP45EL
・FHP45EWW
・FHP45EN
・FHP45ED
・FHP105EL
・FHP105EWW
・FHP105EW
・FHP105EN
・FHP105ED
>>FDL型コンパクト形蛍光灯
・FDL9EX-L
・FDL13EX-L
・FDL13EX-N
・FDL13EX-D
・FDL18EX-L
・FDL18EX-N
・FDL18EX-D
・FDL27EX-L
・FDL27EX-N
・FDL27EX-D
>>FML型コンパクト形蛍光灯
・FML13EX-L
・FML13EX-N
・FML13EX-D
・FML18EX-L
・FML18EX-N
・FML27EX-L
・FML27EX-N
・FML36EX-L
・FML36EX-N