白色について
白色(はくしょく)とは、蛍光灯の色味の中で、色温度が中間に位置する蛍光灯色です。ケルビン値(色温度)はおよそ4200K程度に設定されています。
白色蛍光灯の特徴について
白色は名前の通り「白」を前面に押し出した色味となっています。そのため、あまり自然な色とは言いがたい演色を持ちます。ただし、その点作業効率などを高めることができる「集中力を高める色」といわれています。
主に、単純作業の多いような職場では古くから多く使われいます。
その他蛍光灯の色味について
・昼光色 型番D
・白色 型番N
・白色 型番W
・温白色 型番WW
・白色 型番L
電球販売のランプカタログ
ランプカタログでは、白熱電球、蛍光灯、HIDランプ、LEDランプなどを格安で販売しております。
クレジットカードもご利用いただけますし、後払い(ご法人様のみ)も可能となっております。
>>蛍光灯・電球・ハロゲンランプ販売のランプカタログ
<特価商品の一例>
FHF32EX-N
FLR40SD/M/36
※いずれも1本あたり