洗面所の照明について
身だしなみを整える洗面所では、特に女性の場合、ここで身支度をする場合も多いでしょう。あまりに暗かったり、色合いが悪かったりすると、いざ外で鏡を見たら、化粧が濃すぎた!なんてトラブルも多いようです。洗面所は2灯利用をおすすめします。
洗面所は、その日の顔色の確認やスタイルを整える場所です。そのため、人をより綺麗に見せるというよりも「性格に顔色などを把握できる照明空間であること」が重要になります。
こうするには、一方向からだけの光りでなく複数の光源で顔全体を照らし、顔に影ができないようにすることが大切になります。
また、蛍光灯のみの光りでは顔色は本来の色より若干白く見え、逆に白熱電球のみだと顔が明るく見えるので、蛍光灯と白熱電球両方を使うようにする事が最も理想的です。
住まいの照明メニュー一覧
・リビングの照明
・ダイニングルームの照明
・寝室の照明
・子供部屋の照明
・キッチンの照明
・トイレの照明
・お風呂の照明
・洗面所の照明
・玄関の照明
・廊下、階段の照明
・屋外(ベランダ・庭)の照明
電球販売のランプカタログ
ランプカタログでは、白熱電球、蛍光灯、HIDランプ、LEDランプなどを格安で販売しております。
クレジットカードもご利用いただけますし、後払い(ご法人様のみ)も可能となっております。
>>蛍光灯・電球・ハロゲンランプ販売のランプカタログ
<特価商品の一例>
FHF32EX-N
FLR40SD/M/36
※いずれも1本あたり