FL型直管蛍光灯とは
FL型直管蛍光灯とは、直管蛍光灯の一種。点灯管(グロースタータ)と呼ばれる装置が必要なタイプの蛍光灯。直管蛍光灯3種類の中で最も古いタイプ。スターター型蛍光灯とも言われる。
FL型直管蛍光灯の種類と特徴
FL型の蛍光灯は、いわゆる点灯管を用いて発光するタイプの蛍光灯です。他のFLR型、FHF型の蛍光灯とは、点灯のしくみが異なります。スターター型蛍光灯とも呼ばれています。
FL型蛍光灯をFLR、FHFの照明器具に装着しても点灯しませんので注意してください。
関連コンテンツ:FL型蛍光灯点灯のしくみ
FL型直管蛍光灯販売
以下はコストプランが運営している通販サイトの直管蛍光灯商品ラインナップです。
型番の見方。頭のFL、FLR、FHFといった型番は直管蛍光灯の種類をあらわします。これは、現在お使いのものと同じ型番をお選びください。次の、数字はW数です。こちらも現在の蛍光灯と同じW数のものをご選択ください。数字のあとについている記号は、それ以外の色や特長などを表しています。こちらは、お好みで選択可能です。
直管蛍光灯色属性
D・・・昼光色
W・・・白色
N・・・昼白色
EX・・・3波長形。通常は、EX-N:3波長形昼白色のように使います。
直管蛍光灯特殊属性
SS(S)・・・スリム管
P・・・飛散防止加工(落としても粉などが舞わないよう特殊加工済み)
- FL型直管蛍光灯(要点灯管)東芝製
10W型
・FL10D
・FL10W
・FL10N
・FL10EX-D
・FL10EX-N
15W型
・FL15D
・FL15W
・FL15N
・FL15EX-D
・FL15EX-N
20W型
・FL20SSD/18
・FL20SSW/18
・FL20SSN/18
・FL20SSEX-D
・FL20SSEX-N
30W型
・FL30SD
・FL30SW
・FL30SN
32W型
・FL32SD
・FL32SW
40W型
・FL40SSD/37
・FL40SSW/37
・FL40SSN/37
・FL40SEX-D/37
・FL40SEX-N/37
・FL40SEX-L/37